ぬか漬の素を使って、簡単にぬか漬ができます。ぬかの中に、昆布、唐辛子、ミョウバン、甘草等が入っていますので、おいしいぬか漬がいただけます。作り方は、ぬかの中に、湯冷ましを加えます。お手元の野菜を漬けこんでください。2日~3日で食べられます。野菜を追加しながら、毎日お食べください。
ぬか漬の素で、野菜をそのまま漬けても美味しいのですが、健康のために、昆布や生姜、ニンニク等を一緒に漬けて、野菜の漬物とともに食べることをお勧めしています。
毎朝、簡単にお野菜が摂れます。主婦と仕事の両立で忙しい毎朝をおすごしの皆様、冷蔵庫から、大根、人参、ナス、キュウリを食卓へ。ビタミン補給のためにも、発酵したぬかとお野菜をお取ください。
ぬか漬の素に湯冷ましを入れて、よく混ぜて、きゅうり、ナス、白菜、キャベツなど、いろんな野菜を漬けます。リンゴや、茹でこんにゃく等も、おいしいですよ。野菜を取り出すときは、よくかき混ぜてください。ぬかの中に、酸素を混ぜ取り込むことで、いつまでも新鮮なぬか漬をいただけます。
漬物には乳酸菌が含まれています。乳酸菌は、善玉菌をたすけて、胃腸の働きを活発にします。