申込書をお配りしました。
長年お世話になっています。 今年も「味噌菌等の申込書」を発送いたしました。 ご愛用くださるお客様のおかげです。 日本にいにしえから伝わる発酵食品の代表といわれるお味噌。 手間はかかりますが、 大豆、米、麦、そして、塩。 […]
麩と椎茸ゴーヤの味噌汁です
手作り味噌で作った味噌汁です。 いつも、具だくさんの味噌汁にしています。 ゴーヤは少しだけ入れます。 小松菜も入れて緑を加えて、 めざしとオレンジも添えました。 手作りの味噌は、麹菌と大豆、米、麦と塩だけで作った、 純粋 […]
わらびは春の香りですね
春野菜にはいろんなものがありますね。 フキ、タケノコ、菜の花、タラの芽 そして、新じゃが、春キャベツ、新ごぼうなどなど・・・。 わらびの湯がいたものを購入しましたので 油揚げと一緒に煮てみました。 自宅でもう一度、湯がい […]
甘酒を乾燥米こうじで作りましょう
甘酒の作り方 乾燥米麹200g もち米ご飯200g 湯冷まし600 CC 1 ご飯を60度位までさまし、電気釜に材料を入れ、混ぜ合わせます。 2 夏は蓋を開けたままで、上に綿ふきんをのせ冬は保温のスイッチなどでこまめに調 […]
たくあんと塩昆布のポテトサラダ
たくあんは意外と、いろんな料理に合うようですね。 たくあんと塩昆布(細切り)で、 ポテトサラダを作ってみました。 ジャガイモを湯でてから、マッシュにします。 たくあんは銀杏切り、新玉ねぎは薄切り、 豆苗は2cmに切り、生 […]
鶏手羽先のじゃが芋煮
乾燥米麹で作った 塩麹を使って、 手羽先とじゃがの煮物を作りました。 手羽先に塩麹を絡めて数時間寝かします。 生姜ごぼうじゃが芋大根を煮つけました。 塩、醤油、みりんで味付けして サツマイモも入れてみましたら、 甘みが出 […]
塩麹はお料理の友ですね
日本の食文化の中に、塩麹もあります。 肉や、魚料理の下ごしらえとしてお使いになると 料理の隠し味として、おいしくなります。 米こうじから手作りしてみられませんか。 塩麹の作り方 乾燥米麹 200g 塩 60g 湯冷まし […]
たくあんともやしの醤油和え
もやしがあったので、たくあんともやしの醤油和えをしてみました。 たくあん以外は、さっと塩ゆでして、醤油とごま油で和えました。 ショウガやシナモンも、お好みで 加えて、 お野菜は、台所のあるものをなんでもお使いください。 […]
たくあんの炒飯は、シャキシャキしておいしいです。
最近は、お料理にたくあんを使うことが見直されています。 サラダや、炒め物、シチュー、煮物など、 お得意な料理に 試してみられませんか? 例えば、炒飯も、黄色がアクセントになりますし、 シャキシャキ感がおいしさを、盛り上げ […]