ブログ
クエンサン50gのラベルをリニューアルしました

クエンサンのラベルに オレンジとグラスを加えて 作り直ししました。 「使い方がわかるね。」といわれました。 よかったです。 #クエンサン #オレンジジュース #シソジュース #酸味つけ #ビタミン補給 #手作りジュース

続きを読む
ブログ
サンケスト500のラベルを作りました。

販売数量の少ない商品ラベルは 昔から手作りしています。 Wordで作るのが多いのですが、 Accessで作った時期もありましたね。 表ラベルには 写真を入れました。 写真を、霞ませるのは、結構難しく、 一度できたはずの、 […]

続きを読む
ブログ
そら豆醤油をアレルギーの方へ

春、真っ盛りです。 桜開花前線や、菜の花のお便りが毎日 届けられています。 そして、花粉情報もまた 届けられています。 アレルギーの方には、大変な季節ですね。 なんと、お醤油が、大豆、小麦を使わないで作られているんですよ […]

続きを読む
こうじ
乾燥米麴のラベルをリニューアルしました

米麹は、日本では昔から お酒や味噌など、 普段の食事に欠かせない材料として使われていますね。 世界各国でも、日本食の大切さが見直されていて、 うれしいことです。 乾燥米麹をいつも使って下さっている山中様が、 「この麹で甘 […]

続きを読む
ブログ
大きなイイダコ買ってよかった

クエンサンのラベルに オレンジとグラスを加えて 作り直ししました。 「使い方がわかるね。」といわれました。 よかったです。 #クエンサン #オレンジジュース #シソジュース #酸味つけ #ビタミン補給 #手作りジュース

続きを読む
よもやま話
オールフリービールにはまっています

夕食時にアルコールを飲まなくなって 久しいのですが、 テレビでオールフリービールが体に良いと言っていましたので 最近 夕食時にオールフのリーのビールにはまっています。サントリーを見つけて愛用していますが、アサヒやキリンな […]

続きを読む
よもやま話
”親戚たち”が再び再放送です

「親戚たち」が再び再放送です。 正月に3SUNテレビで50周年記念放映があっていましたが、第1回目を見のがしていました。今日テレビのスイッチを入れると、第1回目が放送されていました。 諫早の田園風景や、干潟の風景がふんだ […]

続きを読む
おつけもの
プンタレッラは面白い野菜です

ファーマーズきん彩さんには珍しい野菜が置いてありますよ。 ちょっと変わった「プンタレッラ」を買いました。 チコリの一種だそうです。 サラダや、炒め物、そしてシチューもしてみました。 シャキシャキとした食感と、香りが素敵で […]

続きを読む
おつけもの
ミニ黄金で大根を漬けましょう

春大根の季節ですね。 たくあんを刻んで、チャーハンやサラダに混ぜてみませんか? 干し大根  10㎏ ミニ黄金  1袋 食塩    500g 米ぬか   350g サンケスト 8g 材料を混ぜて、3等分にします。 樽にポリ […]

続きを読む
よもやま話
しんしんと雪が降る

今日は、南国長崎にも、しんしんと雪が降っています。 10年に一度という、大雪だそうです。 「北国に生まれなくてよかった。」と、毎年思っています。雪国の方たち、申し訳ありません。今日は、午後から、予報どうりに雪が降り始め、 […]

続きを読む