おかゆの種類
おかゆの種類
甘酒は 乾燥米麹を使って
お粥からも作れます。
お粥には、次のものがあります。
米:水
全粥 1:5 米100g 水500㏄
七分粥 1:7 米 80g 水560㏄
五分粥 1:10 米 50g 水500㏄
三分粥 1:20 米 20g 水400㏄
重湯 1:10~20 米 10g 水100~200㏄
「おもゆ」とは、お粥の汁の事です。お粥は、病気の方のための、回復食ですので、病状によって、食べやすい固さにします。
適量の塩を入れ、好みによって、生姜やネギなどの野菜を入れます。
オイルの種類
青魚の油は? どんなもの?
青魚の油は血液をサラサラにするので、体に良い と言われています。
荏胡麻油、亜麻仁油と同じく、オメガ3(n-3)といわれる必須の脂肪酸です。
オメガ6(n-6)は、コーン油、大豆油、グレープオイルなどです。
オメガ9(n-9)は、オリーブオイル、べに花油、なたね油、落花生油などです。